趣味のジャングル

戻る

2007年のジャングル

2007年12月28日 [11月19日]

クリスマスローズ

調子よさげなクリスマスローズ。

ツタンカーメンのエンドウ

籾殻でマルチングしてみる。

寄せ植え

花かんざしが咲き始めた。

ガザニア

咲き続けるガザニア。

幸福の木

葉が干渉し始めたので、適当に間引きする。

マーガレット

よーく見るとつぼみが。

胡蝶蘭

花芽が出始めた。

ビオラ

鉢いっぱいのビオラ。

ゼラニウム

さし芽でリフレッシュ中。さし芽した後、2枚葉が増えた。

2007年12月23日 [11月14日]

ゴールドクレスト

クリスマスの飾りに負けない大きさになったゴールドクレスト。

2007年12月16日 [11月7日]

ヴィオラ

まんなかの1株はよそへ引っ越して、すこし余裕のヴィオラ。

ツタンカーメンのエンドウ

寒い中、元気なエンドウ。

寄せ植え

左:ガーデンシクラメンの寄せ植え。右:お下がりのカランコエ寄せ植え、というか一時退避。

2007年11月23日 [10月14日]

ジューンベリー

紅葉いろいろ。

2007年11月12日 [10月3日]

ヴィオラ

ぎゅうぎゅうずめのヴィオラ。

薔薇(チャールズ・レニ・マッキントッシュ)

まっさかり?

2007年11月11日 [10月2日]

どんぐりとネモフィラ

近所で、根を出しかけのどんぐりを拾ったので、植えてみる。5月頃まで芽が出ないので、水のやり忘れを防ぐのを兼ねて、ネモフィラの種を周囲に蒔いておく。変な形の種。

2007年11月10日 [10月1日]

アゲハの蛹

しばらく見かけないので、ついに鳥の餌食になったかとあきらめかけていたが、ガーデン・ルーの根元の奥で蛹になっているのを発見して、ひと安心。

2007年11月9日 [9月30日]

薔薇(チャールズ・レニ・マッキントッシュ)

ゆっくりと秋の開花。

ツタンカーメンのエンドウ

あっという間に発芽したエンドウ。

2007年10月29日 [9月19日]

ツタンカーメンのエンドウ

一晩でよいのに、丸一日水に浸してしまった種を蒔く。(写真:10月30日)

扇風機

室内の空気をかきまわしている扇風機の羽を大きくした。回転数は遅くなったが、風量は増加した。

2007年10月28日 [9月18日]

オシロイバナ

拾ってきたオシロイバナの種を蒔く。春蒔きが良いようだが、こぼれ種ということにして、さっさと蒔いてみる。(写真:10月30日)

2007年10月21日 [9月11日]

アゲハの幼虫

ガーデン・ルーに、いつのまにか住みついていたアゲハの幼虫。1匹だけのようなので、羽化までほっておくことにする。

2007年10月14日 [9月4日]

薔薇(蔓薔薇)

実が色づく。

コムラサキ

色づきのピークか。

クリスマスローズ

新芽が出てきた。

2007年9月22日 [8月12日]

ルコウアサガオ

ぼちぼち咲いている。

パッションフルーツ

熟しすぎたみたい。

2007年9月17日 [8月7日]

朝顔

こぼれ種から咲いた朝顔。

フウセンカズラ

フウセンカズラに覆われた朝顔棚。

ゴールドクレスト

そこそこ大きくなってきた。

白竜

株が増えた。

幸福の木

繁茂し続ける幸福の木。

アイビー

枯れはしないが、成長もしない。栄養不足?

ジューンベリー

葉焼け?水切れ?今年もまともな紅葉は見られないのか?

みかん

こんなもので良いのやら悪いのやら。

ミント(ペニーロイヤル)

横に広がり続ける。

ナスタチウム

細々と生き続けるナスタチウム。

パパイア

大きくなりすぎるし、無理にきり戻すのもどうか。今年で終わりにしよう。

胡蝶蘭

順調に成長。

薔薇

成長するのはよいが、あっちこっち引っかかるのは、かんべんしてほしい。

シシトウ

そろそろ終了かな。

ゼラニウム

元気が無い。

2007年9月8日 [7月27日]

コムラサキ

色付き始めたコムラサキ。

薔薇(チャールズ・レニ・マッキントッシュ)

ぼちぼち咲いている。

2007年8月11日 [6月29日]

クレマチス

切り戻しの後、無事開花したクレマチス。

朝顔

猛暑のせい?息切れ状態の朝顔。

2007年8月5日 [6月23日]

パンジー

ベアグラスの株元に咲いたパンジー。どこから来たのか?

2007年8月1日 [6月19日]

朝顔

やっと咲いた朝顔(赤)。

2007年7月31日 [6月18日]

朝顔

やっと咲いた朝顔(青)。

2007年7月29日 [6月16日]

薔薇

伸び放題の薔薇。

レモン

レモンに虫食いのあと。犯人は不明。

クレマチス

秋に向かって、ぼちぼち伸びているクレマチス。鉢の中には蟻が巣を作っているが、実害ないのでほってある。

アボカド

上から見るとよく分からないが、虫食いあり。この後、犯人は…

みかん

成長が止まっているみかん。土が酸性化していて、根が伸びないのだろう。苦土石灰を撒く。

ミント(ペニーロイヤル)

匍匐性であることに、今頃気づく。花を咲かせる時だけ立ち上がるらしい。

朝顔

ついに、頂点に到達したあさがお。花はまだか?

ガザニア

いいかんじに花をたくさんつけているガザニア。

2007年7月13日 [5月29日]

ハゴロモ

ハゴロモの幼生(たぶん)。

2007年7月7日 [5月23日]

コムラサキ

先週から開花が始まったコムラサキ。 春先の強風で棚から落ちて、半分くらい枝を失うほどのダメージを受けたが、 大丈夫そう。今年はちゃんと、実をつけさせてやりたい。

朝顔

左右に蔓を誘引しながらも、パパイアの高さに到達した朝顔。 そろそろ花を咲かせてもよさそうなものだが。

白竜

ジューンベリーの株元に植えておいた白竜に花らしきものが。

フィカス・プミラ

黄色い葉が目立つフィカス・プミラ。水切れさせてしまったか。

2007年7月1日 [5月17日]

カマキリ

少し大きくなったカマキリ。どこで脱皮したのやら。

フウセンカズラ

こぼれ種から発芽し、朝顔を追い抜く勢いで成長しつづけるフウセンカズラ。

2007年6月23日 [5月9日]

パパイア

そろそろ植え替えようかと、掘り出してみたが、根は出ていなかった。 水の絶えることの無いハイドロで、甘やかしているのがいけないのかもしれないので、思い切って普通の鉢へ引っ越させる。

レモン

レモン1鉢脱落。アルミ板の上が暑かったか?水切れでしおしお。残りは2本。

シシトウ

今週の収穫、13本。

2007年6月17日 [5月3日]

タチアオイ

同じ鉢から異なる色の花が咲いている。こぼれ種による増殖だったのだろうか?

パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)

1つしかない実がどんどん大きくなっていく。無事、食べることができるか。

シシトウ

日に日に、枝が増え、花が咲き、毎週収穫が増えていく。

朝顔

暑い日が続いたせいか、ぐいぐい成長する朝顔。プランターの土が葉に覆われて、 見えなくなってきた。

2007年6月09日 [4月24日]

タチアオイ

タチアオイが咲き始めた。

蔓薔薇

そろそろ満開?

カマキリ

近所で孵化したらしく、多数発見されたカマキリの子供。

パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)

花を楽しむ間も無く、早くも実を膨らませているパッションフルーツ。

朝顔

引き締まった感じで、力強く成長している朝顔。

2007年6月03日 [4月18日]

パパイア

日あたりのよい場所に移動する。カーテンに引き倒されないように、ダンボールで囲む。

2007年6月02日 [4月17日]

蔓薔薇

ほどほどに開花している。

パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)

開花中のパッションフルーツ。

2007年5月31日 [4月15日]

ジューンベリー

ジューンベリーの収穫。約30個。

2007年5月29日 [4月13日]

薔薇(シャポー・ド・ナポレオン)

うどんこ病にみまわれつつ、今年最後の開花?

2007年5月28日 [4月12日]

ガーデン・ルー

ガーデン・ルーに花が咲いた。

2007年5月26日 [4月10日]

蔓薔薇

蔓薔薇が咲き始めた。

クレマチス

今年もしっかり咲いているクレマチス。

ゼラニウム

葉は心もとないが、花だけはしっかりつけるゼラニウム。

ジューンベリー

ジューンベリーの実が色づき始めた。人間の口に入ることが出来るか?

レモン

3様の発芽をしたレモン。3本とも鉢にうつしてみる。

マーガレット

まだまだ続く、マーガレット。早起きしないと、やわらかい光が使えない季節になった。

2007年5月20日 [4月4日]

マーガレット

マーガレットは開花を続けている。並行して、挿し木でリフレッシュ。

蔓薔薇

蔓薔薇と蔓薔薇の鉢から開花した千鳥草。

薔薇(チャールズ・レニ・マッキントッシュ)

うどんこ病にみまわれつつ、今年もちゃんと開花した、チャールズ・レニ・マッキントッシュ。

アボカド

根元から新しい芽が出たので、古い葉を幹ごとバッサリ。

みかん

みかんを植え替えた。どうなることやら。

クレマチス

クレマチスの開花。

パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)

いつもと違う形の芽を発見。蕾?

タチアオイ

今年は4本立ち上がった(昨年は1本)。

パパイア

パパイアは、なんとか復活中。

朝顔棚

朝顔棚を改造。プランターを浮かせて、排水を改善。

朝顔

朝顔の苗を植える。土の水はけが悪いのが心配。棚の改造ごときで効果が出るか?

2007年5月15日 [3月29日]

薔薇(シャポー・ド・ナポレオン)

シャポー・ド・ナポレオンの開花。

2007年5月13日 [3月27日]

幸福の木

植え替えの為に、掘り出してみた。

蔓薔薇

蔓薔薇にたくさん蕾がついた。

2007年5月12日 [3月26日]

ヒメスイレン

今年の一番花。

ガザニア

無事、花を咲かせているガザニア。

ゴールドクレスト

鉢を分けて植え替えた。無理やり分離したので、根を少々傷めてしまった。

2007年4月28日 [3月12日]

胡蝶蘭

盛りの胡蝶蘭。

おだまき

次々花を咲かせるおだまき。

じゃんぐる

じゃんぐる遠景。

クレマチス

どんどんのびるクレマチス。

ガザニア

蕾をつけたガザニア。

アイビー

挿したアイビーも順調に成長を続けている。

ジューンベリー

実が少し膨らんできた。

コムラサキ

今年は花をつけてくれるかどうか。

レモン

国産レモンの種が発芽した。

みかん

本葉が出たあと、成長が緩やかになった。

ミント(ペニーロイヤル)

ミントの種を蒔いた。

パパイア

挿し木したパパイアの葉の一部が大きくなってきた。

薔薇(シャポー・ド・ナポレオン)

蕾が出てきたようだ。

薔薇(チャールズ・レニ・マッキントッシュ)

うどんこ病?

蔓薔薇

元気いっぱい。

ローズマリー

花が咲くまでは、のび放題にしておく。

ヒメスイレン

植え替えてから、1週間たった。

タチアオイ

去年よりたくさん咲きそうな気配。

2007年4月15日 [2月28日]

マーガレット

ビオラとの寄せ植えも、続々開花。2鉢ともいいかんじになってきた。

ジューンベリー

ジューンベリーは、葉が出てきた。 全ての芽が花をつけるということでは無いようだ。

2007年4月14日 [2月27日]

チューリップ

咲き続けるチューリップ。

おだまき

おだまき開花。

ハウス撤収と朝顔棚

暖かくなったので、POハウスを撤収した。引き続き朝顔棚として利用する。 1本で自立するようにしたので、ベランダの空間を有効に使えるようになった。

2007年4月8日 [2月21日]

おだまき

おだまきに、蕾を発見。

2007年4月7日 [2月20日]

チューリップ

球根鉢、今度はチューリップ。

胡蝶蘭

胡蝶蘭、今年も無事、開花。

ジューンベリー

うちに来て、初の開花。

2007年3月31日 [2月13日]

マーガレット

マーガレット全開。

ナスタチウム

ナスタチウムも花盛り。

ゼラニウム

調子が出てきた。

ヒヤシンス

球根鉢は、ヒヤシンスの出番である。

クリスマスローズ

クリスマスローズは満開。

クレマチス

クレマチスに支柱を立てる。

ホスタ

ホスタの葉が出てきた。

ジューンベリー

昨年と違う形の芽がでてきた。蕾?

みかん

次々、新たな芽が出てくる。

パパイア

残った葉が、少し大きくなってきたような、気がする。

胡蝶蘭

例年より大きいような気がする。

蔓薔薇

伸び放題の蔓薔薇。

シラン

日に日に大きくなる。

2007年3月29日 [2月11日]

ハナグモ

ハナグモの一種だと思う。

ヒメスイレン

小さな葉が出てきた。そろそろ植替え。

2007年3月24日 [2月6日]

パパイア

先端が縮れてきたので、根を見てみたら根ぐされしていた。先端部を切って挿し木で回復を試みることにした。

アイビー

摘心した先端を、挿し木してみた。

シャコバサボテン

深植えして回復するか試しているが、芳しくない。

2007年3月10日 [1月21日]

球根の寄せ植え

スイセンの根元から、クロッカスが続々と。

シラン

シランの芽が出てきた。昨年買ったときは中央に2本生えていたが、今年は両脇から出ている。 昨年末、植替えしそこねた結果。

ガザニア

恐る恐る刈り込んだ、ガザニア。新芽が出てきたら、もう少し刈り込もう。

パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)

パッションフルーツの枝を整理した。株元にはグランドカバー(?)のカタバミ。ほっといてよいのか?

2007年3月6日 [1月17日]

マーガレット

マーガレットが咲き始めた。

ナスタチウム

古参のナスタチウムも開花している。

球根の寄せ植え

暖かい日が続いたおかげで、スイセンが満開。クロッカスも続々と開花。

2007年3月3日 [1月14日]

球根の寄せ植え

スイセンとクロッカスが開花。

クリスマスローズ

たくさん開花していることを自慢する写真。

マーガレット

そろそろ咲く。

2007年2月25日 [1月8日]

クリスマスローズ

花が次々咲いているクリスマスローズ。

マーガレット

蕾が飛び出してきたマーガレット。

球根の寄せ植え

いろいろ出てきた球根鉢。

ホスタ(ギボウシ)

腐葉土で覆ってみる。

みかん

みかんの種を埋めておいたら芽が出てきた。

ナスタチウム

花を咲かせ始めたナスタチウム。

オダマキ

オダマキの緑が復活。

胡蝶蘭

蕾がつき始めた胡蝶蘭。

薔薇

刈り込み完了。

ゼラニウム

徐々に花数を増やしている。

ベアグラス

あまり変わらない。

クレマチス

芽が出てきた。

2007年2月3日 [12月16日]

クリスマスローズ

古い葉を刈り込んだら、つぼみが幾つも現れた。

2007年1月27日 [12月9日]

キダチ・アロエ

過保護とは思うが、1月は室内ですごしている。 知り合いに分ける予定があり、寒さで赤くなったまま引き渡すのもどうかと思うので。

アボカド

葉は垂れているが、昨年よりもきれいな葉のまま越冬している。

ベアグラス

いいかげんに刈り込んだ後、元気なのかどうなのか、よくわからないベアグラス。

クレマチス

越冬中のクレマチス。

クリスマスローズ

昨年は3月頃つぼみをつけた。今年は暖冬みたいなので、もう少し早まるか?

昨年から生えている葉を、ぼちぼち刈り込んだ方がよいかも(TVの受け売り)。

フィカス・プミラ

場所があっているようで、元気に葉をのばすフィカス・プミラ。

球根の寄せ植え

今年は、2鉢作成。何植えたんだっけ?

ガザニア

ふるい葉が見苦しくなるのだが、ほったらかし。うまい剪定方法を学ぶべし。

ゴールドクレスト

外に出しておいたら、ちょっとゴールドっぽくなった。

白竜

ジューン・ベリーのグランドカバー用に入手した中から、ひと株だけ鉢に植えてみたもの。

幸福の木

室内の観葉植物は、成長を続けている。

ホスタ(ギボウシ)

休眠中のギボウシ。くん炭を撒いてある。

ジューン・ベリー

ジューン・ベリーへの水やりを忘れないように、根元に白竜を植えてある。

コムラサキ

コムラサキの根元には、コケが生えている。

マーガレット

自然に丸くまとまってきたマーガレット。

ナスタチウム

2度目の冬を越すナスタチウムと、去年こぼれ種から育ったナスタチウム。

オダマキ

地上部は完全に枯れてしまっている。大丈夫?

パパイア

寒暖の差の激しいビニールハウスの中のパパイア。 去年、室内で越冬したときと、ほぼ同じ状態なので、たぶん大丈夫だろう。

パッションフルーツ(クダモノトケイソウ)

ビニールハウスの外と中の2箇所で育成中。光の加減か、ハウスの中の方が緑が濃い。

胡蝶蘭

2株共、順調に花芽がのびている。

薔薇(シャポー・ド・ナポレオン)

小さな葉が紅葉している。

薔薇(チャールズ・レニ・マッキントッシュ)

ほとんどドライフラワーの花が残っている。

蔓薔薇

のび放題の蔓薔薇。昨年、ほとんどの葉を虫に食べられたので、今見える葉は新しい葉である。

ローズマリー

結局、花をつけなかったローズマリー。

ガーデン・ルー

寒さのせいか黄色い葉が目立つようになってきた。

念のため土のpHを測定してみたが、特に問題ないようだ(土pH:7.6)。 根がまわっているのかもしれない。暖かくなったら植替えてみよう。

シャコバサボテン

花が終わったシャコバサボテン。さて、これからどうしましょう。

姫スイレン

スイレンは地上部が無くなって、すっきり。メダカはいつのまにか1匹に。

タチアオイ

2度目の冬を越すタチアオイ。株がしっかりしてきたのか、葉が茂っている。

野菜コンテナ

人が食べる前に、何者かが食べている。何者?

ゼラニウム

植替えで小休止中のゼラニウム。何者かが葉を食べている痕跡あり。

2007年1月6日 [11月18日]

シャコバサボテン

何度もあきらめかけたシャコバサボテンの花が咲いた。

今年はあきらめずに、ちゃんと育てよう。